一般会計収支予算書
| 〔 |
自平成19年4月 |
1日 |
〕 |
| 至平成20年3月 |
31日 |
| 科目 |
予算額 |
増・△減 |
備考 |
| 本年度 |
前年度 |
| T事業活動収支の部 |
|
|
|
|
| 1.事業活動収支 |
|
|
|
|
| @会費収入 |
23,386,000 |
23,777,000 |
△391,000 |
各会議所からの会費 |
| A特定資産運用収入 |
24,000 |
6,000 |
18,000 |
|
| B事業収入 |
400,000 |
400,000 |
0 |
推奨観光土産品審査料 |
| C補助金 |
88,724,000 |
76,015,000 |
12,709,000 |
|
| (1)県商工業振興事業費 |
6,059,000 |
6,564,000 |
△505,000 |
1.一般事業費県補助金 5,464,000
2.商工振興推進費県補助金 324,000
3.若手後継者人材育成費県補助金 271,000 |
| (2)地域振興事業費 |
70,612,000 |
56,811,000 |
13,801,000 |
|
| (ア)地域振興指導事業費 |
32,435,000 |
21,134,000 |
11,301,000 |
1.役職員活動費県補助金 31,458,000
2.総合調整事業費県補助金 977,000 |
| (イ)青年部女性部活動事業費 |
4,757,000 |
2,257,000 |
2,500,000 |
青年部女性部活動事業費県補助金 |
| (ウ)専門相談事業費 |
30,000,000 |
30,000,000 |
0 |
専門相談事業費県補助金 |
| (エ)組織力向上事業費 |
3,420,000 |
3,420,000 |
0 |
組織力向上事業費県補助金 |
| (3)提案型地域活性化事業費 |
12,053,000 |
12,640,000 |
△587,000 |
提案型地域活性化事業費県補助金 |
| D委託金 |
- |
1,200,000 |
△1,200,000 |
|
| シニアアドバイザー事業委託費 |
- |
1,200,000 |
△1,200,000 |
|
| E雑収入 |
20,000 |
20,000 |
0 |
|
| 預金利息 |
10,000 |
10,000 |
0 |
|
| 雑収入 |
10,000 |
10,000 |
0 |
|
| 事業活動収入計 (A) |
112,554,000 |
101,418,000 |
11,136,000 |
|
| 2.事業活動支出 |
|
|
|
|
| @事業費 |
92,306,000 |
82,627,000 |
9,679,000 |
|
| 優良産業人表彰費 |
1,000,000 |
1,000,000 |
0 |
|
| 優良小売店舗表彰費 |
200,000 |
200,000 |
0 |
|
| 役職員研修会費 |
1,670,000 |
1,670,000 |
0 |
|
| 商工振興費 |
6,000,000 |
7,600,000 |
△1,600,000 |
提言要望諸活動、中小企業総決起大会、
派遣職員1名、諸会議、関係団体会費、
分担金等 |
| 活動支援費 |
5,028,000 |
3,033,000 |
1,995,000 |
1.青年部女性部活動事業費県補助交付金
2,757,000
【新】2.青年部関東ブロック大会県補助交付金
2,000,000
3.若手後継者人材育成費県補助交付金
271,000
|
| 推奨観光土産品審査費 |
500,000 |
500,000 |
0 |
|
| 地域振興指導事業費 |
32,435,000 |
23,810,000 |
8,625,000 |
1.役職員活動費 役職員5名分人件費
31,458,000
2.総合調整事業費 977,000 |
| 専門相談事業費 |
30,000,000 |
29,479,000 |
521,000 |
専門相談事業費県補助交付金等 |
| 組織力向上事業費 |
3,420,000 |
2,695,000 |
725,000 |
組織力向上事業費県補助交付金
1.商工会議所経営指導員中
中小企業大学校研修
2経営指導員研修 |
| 提案型地域活性化事業費 |
12,053,000 |
12,640,000 |
△587,000 |
提案型地域活性化事業費県補助交付金 |
| A受託事業費 |
- |
1,200,000 |
△1,200,000 |
|
| シニアアドバイザー事業費 |
- |
1,200,000 |
△1,200,000 |
|
| B管理費 |
22,390,000 |
21,454,000 |
936,000 |
|
| 給与 |
2,470,000 |
2,540,000 |
△70,000 |
嘱託職員1名分給与 |
| 諸給 |
1,290,000 |
1,394,000 |
△104,000 |
通勤、超勤手当、賞与等 |
| 退職給与金 |
0 |
0 |
0 |
|
| 退職給付掛金 |
800,000 |
1,040,000 |
△240,000 |
|
| 福利厚生費 |
5,850,000 |
4,900,000 |
950,000 |
|
| 旅費 |
400,000 |
400,000 |
0 |
|
| 通信運搬費 |
700,000 |
700,000 |
0 |
電話料、郵送料等 |
| 備品費 |
10,000 |
10,000 |
0 |
|
| 消耗品費 |
900,000 |
650,000 |
250,000 |
事務用品購入費等 |
| 資料費 |
20,000 |
20,000 |
0 |
雑誌類購入費等 |
| 印刷製本費 |
100,000 |
100,000 |
0 |
各種印刷物印刷費 |
| 所屋費 |
6,000,000 |
6,000,000 |
0 |
事務室使用料、共益費、電気料、清掃料等 |
| 機器借上料 |
900,000 |
750,000 |
150,000 |
ファクシミリ及びパーソナルコンピューター
リース料 |
| 事務諸費 |
750,000 |
750,000 |
0 |
新聞購読料等 |
| 会議費 |
1,600,000 |
1,600,000 |
0 |
総会、会頭会議等 |
| 交際費 |
500,000 |
500,000 |
0 |
慶弔、記念事業祝金等 |
| 渉外費 |
100,000 |
100,000 |
0 |
|
| 事業活動支出計 (B) |
114,696,000 |
105,281,000 |
9,415,000 |
|
| 事業活動費収支差額 (A)-(B) |
△2,142,000 |
△3,863,000 |
1,721,000 |
|
| |
|
|
|
|
| U投資活動収支の部 |
|
|
|
|
| 1.投資活動収入 |
|
|
|
|
| @特定資産取崩収入 |
0 |
440,000 |
△440,000 |
|
| 投資活動収入計 (C) |
0 |
440,000 |
△440,000 |
|
| 2.投資活動支出 |
|
|
|
|
| @特定資産取得支出 |
24,000 |
6,000 |
18,000 |
|
| 投資活動支出計 (D) |
24,000 |
6,000 |
18,000 |
|
| 投資活動収支差額 (C)-(D) |
△24,000 |
434,000 |
△458,000 |
|
| |
|
|
|
|
| V予備費支出 |
2,834,000 |
2,071,000 |
763,000 |
|
| 当期収支差額 |
△5,000,000 |
△5,500,000 |
500,000 |
(注)平成19年度予算における前期繰越収支差額は
平成18年度決算について現在までの見込みに基づ
いて計上しています。 |
| 前期繰越収支差額 |
5,000,000 |
5,500,000 |
△500,000 |
| 次期繰越収支差額 |
0 |
0 |
0 |
(単位:円)
[ページ冒頭へ]
|